採用情報

グリーン&ウォーターの
ワークスタイル

グリーン&ウォーターは、社員が安心して働くための環境を大切にしています。

  • 1.ワークライフバランス

    グリーン&ウォーターは社員のワークライフバランスを大切にしています。
    月平均所定外労働時間3.7時間、年間休日124日、過去3年間の新卒離職率0(※全て2020年実績)、平均勤続年数は、15年と長く安心して働ける環境です。

  • 2.はたらく環境

    2021年9月に新オフィスへと移転しました。新しいオフィスは、社員の声を取り入れ、休憩室の設置、無線LANの配備、会議室のモニター設置など働きやすさに重点を置いています。
    また新型コロナウイルス対策として、入室時の検温、デスクトップパネルの設置、リモートワークの推進(期間設定あり)、出張時のPCR検査の推進等を行っています。

メッセージ

私たちは企業理念として「“水”と“緑”の技術で、人と地球にやさしい未来を創造します」という一文を掲げています。この言葉とグリーン&ウォーターという当社の社名が表すとおり、当社は水と緑に関わる2つの事業を軸として、1970年の創業から、社会に貢献しつづけてきました。

水処理事業では排水処理プラントの設計や施工、メンテナンスまでをトータルで担っています。特に当社が商標登録を持つ「複合ラグーンシステム」は、扱いやすい排水浄化の処理システムとして、数多くの企業に支持されてきました。特に養豚業者からの信頼は厚く、北は北海道、南は鹿児島まで、日本各地の養豚場に導入いただいています。
緑化事業としては、街なかに緑を提供するという使命のもと、マンションやビル・工場などの緑化、観葉植物による室内空間の演出、フラワーお届けサービスを展開。植栽の管理も行い、マンションの住民やビルの利用者との交流を重ねながら、長い期間のお付き合いを続けてきました。
いずれの事業でも、お客さまとなる企業や施設に対して“きれい”を提案していくことが私たちの仕事です。そしてこの仕事は、地球環境の保全にもつながっていく大切な一歩でもあるということを心に命じ、一つひとつ真面目に、誠実に取り組んでいくことが求められます。

当社の事業は化学や農学、建築学などの知識が生かされるものですが、大学の出身学部と仕事の間に関連性はあまりないと思います。文系の学部出身の社員も活躍しているんですよ。
何より大切なのは物怖じせずに人や課題と向き合い、好奇心を持って挑戦できる意欲。知識欲があれば、お客さまの課題を見つけ、解決するための道筋を考えていけるはずです。資格取得やスキルアップの研修なども積極的にサポートしています。さまざまな資格を身に付けることで、業務の幅も広がり、お客さまの期待に応える力も磨かれていくでしょう。
現在は日本国内に向けてのみ事業を展開していますが、これまで培ってきた技術力を海外に向けて発信していく計画も進行中です。従来のお客さまとの信頼関係を継続しながら、新しい世界にも意欲的に挑戦していく、そんな当社の未来を共につくっていける仲間が増えることを期待しています。

代表取締役社長兼COO 永原 一佳

VOICE

社員の声

  • 水処理事業部プラント建設課

    S・K(2020年入社)

    私の主な仕事内容は廃水処理プラント建設のための現場監督と施工準備を行うことです。
    廃水処理を行い、水がきれいになったことが確認できると達成感があります。
    多くの人の目につく仕事ではないですが、生活環境を整えるためには必要な仕事なので、誇りを持って働いています。

  • 環境開発事業部環境緑地課

    H・T(1998年入社)

    建物周りや公園などの緑地を管理したり植栽工事をする、街の緑のマネージャーのような業務や、アレンジ花や観葉植物などを企画販売リースする業務があります。街中の緑地で四季を感じたり、花を通じて想いや笑顔を届けたり、自然とも人とも触れ合える貴重な仕事です。

  • 管理課

    K・M(2015年入社)

    私は現在、管理課で人事・労務関連の業務を担当しています。
    就業規則や各種規定、社会保険の知識等、覚えるべきことはたくさんありますが
    わからないことを調べながら、ひとつひとつ解決していくことで達成感を感じられます。
    社内は和やかな雰囲気なので、社員同士相談したり、協力しながら日々楽しく業務に取り組んでいます!

ENTRY

採用について

採用の流れ

FLOW

採用に関する手続きは、下記バナーをクリックしてマイナビの基本ページよりお願いいたします。
スマートフォンをお使いの方は、下記QRコードより「基本ページ」と「セミナー予約ページ」へ直接アクセスいただけます。

タイトルとURLをコピーしました